シイバ歯科医院

  • 神奈川県大和市つきみ野1-6-29
  • インスタ
  • フェイスブック
  • ツイッター
MENU

ブログ

重度の歯周病が招く危ない病気

最近ではテレビやニュースなどで歯科検診の大切さを耳にすることが増えてきており

定期健診にいらしてくださる方が多くなってきました!

 

先日のブログでもお伝えした通り

定期健診に行っている方は全国におよそ6割となってきており

皆さんのお口への関心が高まってきている事がうかがえます。

 

ただ、たまたま差し歯が取れたから歯医者さんに行ってみたら

歯周病が進行していた!という方もいらっしゃり、

なにか症状がないと歯医者さんには行かないという方もまだまだいらっしゃいます。

 

今回は歯周病を長年放置してしまうと

どんな病気にかかりやすくなるのかをお話していきます。

 

<心筋梗塞や心不全などの心疾患>

歯周病の細菌が歯周ポケットの深いところにある毛細血管から入り込み

その菌が動脈硬化を促進させる物質を放出し

血管を詰まらせ心筋梗塞や心不全などを引き起こすことがあります。

 

<糖尿病>

歯周病菌が出す内毒素により血糖値を下げるインスリンの働きを阻害し

糖尿病を進行または悪化させることがあります。

コインの表裏と言われるほど歯周病と糖尿病は深い関りがあります。

糖尿病のコントロールが出来ていると血糖値も安定しやすいと言われています。

 

<誤嚥性肺炎>

誤嚥性肺炎の原因となる菌の多くは歯周病菌であると言われており

誤嚥性肺炎の予防には歯周病のコントロールが必要になります。

 

<低体重児出産>

歯周病によって出された炎症性物質が血中に入り込み胎盤まで届くと

子宮の収縮を促し早産を引き起こしやすくなります。

歯周病の方はそうでない人に比べ7倍もリスクがあり

喫煙や飲酒をしている方よりもはるかに高い数値となります。

 

重度なケースを4つ紹介しましたが

歯周病によって引き起こされる病気は他にもまだまだあります。

まだ解明されていない病気も歯周病などが原因で

あるかもしれないと言われているものもあり

お口の中だけの病気でないことが窺えます。

 

歯周病や虫歯は予防できる病気です。

輝かしい未来を歯周病で失わない為にも

確実な歯周病予防を今から行いましょう!

 

シイバ歯科医院でも定期健診を行っており

歯周病や虫歯を防げた方も多くいらっしゃいます。

今できる行動で一緒に未来を変えましょう!

 

シイバ歯科医院